いよいよゴールデンウィークですね。
渡比を予定されている方も多いのではないでしょうか?
Crazyboyは基本は大型連休は外して渡比をしています。
でも、最近日本サイドが忙しく、まともに渡比できる時間さえ取れていないので、今年はこの連休を使いマニラに行こうかと思っていますが、流石に今からチケットを取るとなると、既にだいぶ高くなっていますね。。。
ただ最近フィリピンにどハマりで、既にゴールデンウィークの渡航も決めている友人の強力な押しで渡航する事に決定。
と同時に、この友人が現在絶賛どハマり中のフィリピーナと盆休みにはボラカイに行きたいらしく、Crazyboyも便乗して今年のお盆は再開後、初めてのボラカイに行く事に。
ボラカイでおすすめホテル
ボラカイに行く人達に鉄板で聞かれる事が『どのホテルがいい?』
と言う話。
ボラカイへ行く時は基本的に、彼女なりのフィリピーナと一緒に行く事が多いと思う。
なので個人的には、値段の割にクオリティーが安定のへナン系列のホテルをチョイスする事が多い。
数年前までのへナン系列は
へナン ガーデン リゾート
ステーション2のボラカイリージェンシーを一つ奥に入ったところに位置するヘナンガーデンリゾート。
リゾートの敷地内の裏道を抜けるとビーチにもアクセスが可能です。2013年には新館をオープンさせ、モダンスタイリッシュのグランドルームを稼動。
273部屋の客室数を誇り、4つのプールを完備したヘナンガーデンリゾートはカップルや女性同士、ファミリーなどに人気のリゾート!
へナン プライム ビーチ リゾート
ボラカイ島で大人気のヘナングループが2016年11月に初めてステーション1にオープンさせたリゾート。
ホワイトビーチの中でも屈指の美しさを誇るステーション1での滞在は、まさにのんびりと過ごすことのできる至福の時間。
ヘナングループの特徴であるブルーを基調としたインテリアと世界に誇るブルーの海でお出迎え。
へナン ラグーン リゾート
ステーション2に位置するヘナンラグーンリゾート。
オンザビーチのリゾートではないが、ボラカイ島内で一番大きいと言われている約1,200平米のラグーンプールがこのリゾートの魅力。
姉妹ホテルのボラカイリージェンシーのビーチチェアーなどをご利用できるため、ビーチもプールも満喫できるリゾート。
へナン リージェンシー リゾート&スパ
ビーチどおりの中心にある大型デラックスリゾート。
広々としたガーデンと大きなプールを囲むように立てられた客室棟は高級な雰囲気を演出。
ホテル周辺のレストランやナイトスポットへのアクセスも便利。
と4つの系列のホテルがあり、その中でおすすめはステーション2にあり、夜の散策にも便利でD-mallからも近い
『へナン ガーデン リゾート』か、ステーション1にあり、ホワイトビーチ近辺の散策には少し歩く必要があるができたばかりで施設内がとても綺麗な『へナン プライム ビーチ リゾート』
がおすすめ&お気に入りのホテルだった。
へナン系列のホテルが新たに2つオープン
今回も安定の『へナン ガーデン リゾート』を予約しようと思い、久しぶりにボラカイのホテルを検索すると
前回行った際にはまだオープンしていなかった、
へナン パーム ビーチ リゾート

2018年3月、ステーション2にオープンしたヘナン系列、最新のリゾート。
2017年12月にオープンした、ヘナン クリスタル サンズ リゾートと同様に、ルーフデッキにあるスカイプールからビーチフロント、ビーチを見下ろす事ができる。
ヘナン系列お得意の部屋からプールにアクセスできる、ダイレクトプールの部屋も多数用意されている。
へナン クリスタル サンズ リゾート

2017年12月、ステーション2にオープンしたヘナン系列のリゾート。
スタイリッシュでモダンなデザインのヘナンリゾートはボラカイ島で特に人気。
クリスタルサンズにはヘナン系列初のルーフデッキにあるインフィニティプールが注目を浴びている。
高い位置から見渡すようにボラカイ島のホワイトビーチとサンセットが楽しめる。
とボラカイが一時閉鎖される直前にオープンし、再開後も営業許可が下りずに営業がストップしていた2施設がオープンしている。。。
どちらもCrazyboyが好きな、ステーション2のほぼ中心にある上に、新しい施設だけあって、奇麗さと設備の新しさを含めいい感じのホテル。
どちらのホテルでも良かっただが、自分の部屋のテラスから直接プールに繋がっているダイレクトプールアクセスの部屋に空きがあった『へナン パーム ビーチ リゾート』をチョイス。
お盆期間の予約でも、友人の分と2部屋を予約し3泊4日、1部屋 約75,000円(サービス料、税込)、1泊あたり約25,000円で泊まれる。
もちろん、有名どころのシャングリ ラやディスカバリー、ザ リンドなど、値段に比例したハイクオリティーの良いホテルもあるが、ヘナン系列の値段とクオリティーのバランスは絶妙だと個人的には思う。

フィリピーナと旅行に行く際によぎる煩悩。。。
これは個人的にフィリピン初心者の頃によくあった経験だが、付き合いたてもしくはお気に入りのフィリピーナと旅行に行く約束を取り付けたとして、当然ながら僕たち日本人は、『ここに行って』、『これをして』などとワクワクしながら計画を立てる。
もちろん、夜のぶつかり稽古も決められたも同然と思い、頭をよぎる煩悩のまま、旅行の日が来るのを待つ。
が、旅行の日が近づいて来るにつれ、フィリピーナの訳の分からない言い訳が始まり、旅行の計画自体がおじゃんになったり、また旅行に行ったとしても絶対にぶつかり稽古はさせないぜ!ムードを醸し出し、全くぶつかり稽古なしもしくはお情けのワンショットだけ旅になる事が昔はよくあった。
なので個人的には、関係性が出来きる前のフィリピーナとの旅行においては、あまり先の予定のホテル等の予約はしない方がいいと思う。
今回はこの友人があまりにも熱過ぎる彼女フィリピーナへの気持ちを抑えきれず、飛行機含めお盆休み分の旅程の準備をしたが、友人の持つフィリピーナのチケットを捨てずに済むことを願うばかりだ。。。
本日も貴重なお時間をCRAZYLIFEに使っていただき、ありがとうございました。
コメントを残す